2025.04.01
Information
2025.02.07
2025.01.24
2025.01.06
2025.01.01
2024.12.19
2024.12.11
2024.09.12
2024.09.11
2024.09.03
2024.08.28
2024.08.08
2024.07.25
2024.06.01
2024.05.01
2024.01.26
2024.01.09
明けましておめでとうございます。リハビリテーション部の堀切です。
令和6年1月8日(月)、霧島市隼人塚団地自治会の方々へ認知症と運転について講演会をさせて頂きました。包括支援センターの方々からは認知症について、次に竹下議員さん率いる「たけちゃん一座」で盛り上がり、最後は当院、作業療法士の井上が「自動車運転リハビリ」についてお話しました。自治会の皆様もまだまだ現役で運転されている方多く熱心に聞いておられました。講演依頼・参加してくださった皆様本当にありがとうございました。これからも霧島市民の皆様にいろんな形で貢献出来たらと思います。
当院リハビリテーション部は病気または加齢に伴う自動車運転の相談・治療を行っております。少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。
2023.12.04
2023.10.02
9月30日(土)に当院主催でPT・OT・ST合同研修会を開催いたしました。とてもたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
アンケートに基づき、今後の研修会をより充実できる内容で企画し定期的に開催できればと考えておりますので、多くの方々の参加をお待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2023.09.27
摂食嚥下支援について、現在制限をかけさせていただいております。
ご了承ください。
2023.09.10
2023.09.05
2023.08.21
2023.07.27
2023.05.08
2023.04.26
2023.04.25
2023.03.08
2023.01.25
2023.01.01
2022.12.12
2022.12.04
2022年11月9日から11月29日までに入院患者様、職員が新型コロナに感染しました。11月30日以降は新規発症は認められず、濃厚接触者は隔離して経過観察し、陽性となった患者さんは、転院治療、当院で隔離の上治療しました。12月5日に隔離の解除条件を満たしたので、今回の院内クラスタ-に関しては終息したと判断しました。この時期は新規入院受け入れ制限、救急受入制限を行ってきましたが、12月5日から通常の診療体制に戻します。
今後は更なる感染対策を徹底させ、患者さん、地域の皆さん及び職員が安心して療養、生活、勤務に専念できるように努力致します。
霧島記念病院
院長;平原一穂
2022.11.29
平素は当院の診療及び医療連携に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当院職員、入院中の患者様からの新型コロナウイルス感染症については、収束しつつあります。当院の診療体制については一部制限しておりますが、一般外来診療に関しては、11月30日(水)より診療再開致します。
患者様、関係機関の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛け致しますが、引き続き保健所のご指導を受けながら、安心・安全な医療提供が行えるように感染防止に努めてまいります。今後とも何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
霧島記念病院
院長;平原一穂
2022.11.14
平素は当院の診療及び医療連携に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当院職員、入院中の患者様より新型コロナウイルス検査において陽性が判明いたしました。現在、職員、病棟患者様で複数名陽性者を認めており、当院の診療体制については一部制限しております。
現在、保健所の指示に従い対応を行っております。
患者様、関係機関の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛け致しますが、引き続き保健所のご指導を受けながら、安心・安全な医療提供が行えるように感染防止に努めてまいります。今後とも何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
霧島記念病院
院長;平原一穂
2022.09.14
2022.08.26
2022年8月5日から8月25日までに入院患者9名、職員19名が新型コロナに感染しました。8月26日以降は新規発症は認められず、濃厚接触者は隔離して経過観察し、陽性となった患者さんは、5名が転院治療、4名が当院で隔離の上治療しました。8月27日に隔離の解除条件を満たしたので、今回の感染に関しては終息したと判断しました。この時期は新規入院受け入れ制限、通所リハビリ制限を行ってきましたが、8月27日から通常の診療体制に戻します。
改めて感染防御の困難さを痛感致しました。更なる感染防御対策を徹底させ、患者さん、地域の皆さん及び職員が安心して療養、生活、勤務に専念できるように努力致します。
霧島記念病院
院長;平原一穂
2022.08.14
平素は当院の診療及び医療連携に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当院入院中の患者様より新型コロナウイルス検査において陽性が判明いたしました。現在、病棟患者様、職員で複数名陽性者を認めており、当院の診療体制については一部制限しております。
現在、保健所の指示に従い対応を行っております。
患者様、関係機関の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛け致しますが、引き続き保健所のご指導を受けながら、安心・安全な医療提供が行えるよう感染防止に努めてまいります。今後とも何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2022.08.10
2022.08.02
2022.06.13
6月より骨密度測定装置を導入し9日より稼働開始となりました。
骨を構成するカルシウムなどのミネラル成分の量を骨塩量として算出する機器になり若年成人平均値(YAM)と比較し、骨粗鬆症の鑑別を行います。骨密度は加齢によって減少しますが、特に女性の方が減少しやすい傾向にあります。
閉経後の女性や関節リウマチ、糖尿病等の疾患が有る方は特に検査をお勧めします。
検査時間は5分で被ばくも少なく、仰向けで寝ているだけで検査可能となります。
また検査結果はレポートとして患者様にお渡しします。
※検査は医師が診察を行い必要と判断された患者様のみ行います。
※検査をご希望の方は気軽にご相談下さい。
※画像クリックで検査結果サンプルが確認できます。
2022.06.07
2022.05.20
2022.05.13
先日、当院で取り組んでいる自動車運転介入についてKKBの取材がありました。
5/11(水)18:15~、KKB「Jチャン+」で放送されました。
見逃された方は是非ご覧ください。↓下記文字リンクをクリックください。↓
【運転免許の更新の手続きに一部変更も】 5月13日 改正道路交通法施行 Jチャン+特集(5月11日(水)放送)
また、近日発行の広報誌でも自動車運転支援について紹介しておりますのでご覧ください。
2022.04.15
2022.03.18
2022年2月19日から3月9日までに入院患者33名、職員7名が新型コロナに感染しました。3月10日以降は新規発症は認められず、濃厚接触者は隔離して経過観察し、陽性となった患者さんは、29名が転院治療、4名が当院で隔離の上治療しました。3月17日に隔離の解除条件を満たしたので、今回の感染に関しては終息したと判断しました。この期間は外来診療制限、新規入院受け入れ制限、通所リハビリ制限を行ってきましたが、3月21日から通常の診療体制に戻します。
院内感染の発生源は救急搬送された入院患者さん(入院時新型コロナに関しては無症状で、入院時のPCRは陰性でしたが3日目に発症)と無症状の職員(出勤前検査は陰性)で、感染防御の困難さを痛感致しました。今回の経験を基に更に感染防御対策を徹底させ、患者さん、地域の皆さん及び職員が安心して療養、生活、勤務に専念できるように努力致します。
霧島記念病院
院長;平原一穂
2022.03.03
平素は当院の診療及び医療連携に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当院入院中の患者様より新型コロナウイルス検査において陽性が判明いたしました。現在、病棟患者様、職員で複数名陽性者を認めており、当院の診療体制については一部制限しております。
現在、保健所の指示に従い対応を行っております。
患者様、関係機関の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛け致しますが、引き続き保健所のご指導を受けながら、安心・安全な医療提供が行えるよう感染防止に努めてまいります。今後とも何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2022.01.25
2022.01.24
2022.01.06
2021.12.24
2021.10.05
2021.09.22
2021.09.10
2021.04.26
2021.02.01
2020.09.04
9月7日(月)は、台風10号の接近に伴い、診療は臨時休診させて頂きます。
直前のご案内になり、皆様には大変ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご理解ご了承の程よろしくお願い致します。
9月8日(火)は、通常通り診療を行う予定です。
2020.08.08
2020.07.03
鹿児島市での新型コロナウイルス感染症増加に伴い再度面会禁止と致します。
当院では、ご入院中の患者様、ご面会の方々の安全を第一に考え、流行が収まるまでの間、面会を原則制限させていただきます。
なお、下記のような場合にはご来院は可能ですので、院内に入る際には必ず、マスクの着用と手指消毒をお願い致します。(ただし、体調不良時はご遠慮ください)
●入退院、手術時の付き添い
●治療方針のご説明
●介護認定調査
●その他、主治医が必要と判断した場合
※ 洗濯物や入院時用品は 病棟看護師へお渡しください。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
ご心配事がございましたら、遠慮なくご相談ください。
令和2年7月3日
霧島記念病院 病院長
2020.06.01
当院では、新型コロナウイルス感染防止対策として面会制限を行っておりましたが、面会制限を条件付きで一部解除致します。
●1患者様につき1名/日に限る
●面会時間は30分以内
●面会可能な時間帯は14:00~17:00
●面会票の記入と保管(体温・体調チェック)
●マスクは必ず着用
●原則として鹿児島県内在住の方
上記の内容となります。
近隣の状況を確認しながら慎重に検討していく予定ですので、すぐに中止することもあり得ますので、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。また、当院ではPC・モバイル端末でのテレビ電話(情報共有)が可能です。
ご希望がありましたらお電話にてご相談下さい。
令和2年6月1日
霧島記念病院 病院長
2020.03.02
現在、国内では新型コロナウイルス感染症の流行が懸念され、感染拡大防止への最大限の配慮が求められております。
当院では、ご入院中の患者様、ご面会の方々の安全を第一に考え、流行が収まるまでの間、面会を原則制限させていただきます。
なお、下記のような場合にはご来院は可能ですので、院内に入る際には必ず、マスクの着用と手指消毒をお願い致します。(ただし、体調不良時はご遠慮ください)
●入退院、手術時の付き添い
●治療方針のご説明
●介護認定調査
●その他、主治医が必要と判断した場合
※ 洗濯物や入院時用品は 病棟看護師へお渡しください。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
ご心配事がございましたら、遠慮なくご相談ください。
令和2年3月2日
霧島記念病院 病院長
2019.07.08
昨年9月、台風の影響により延期とした霧島市民健康フォーラム講演会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。
日時 : 2019年7月27日(土) 12時〜
12:00〜 無料医療相談・各種測定
13:20〜 講演会
場所 : ホテル京セラ 本館地下2階 凛の間
入場無料・お申込不要
「寝たきりにならないために」をテーマに講演いたします。
「皆さまのご参加、お待ちしております。
2018.10.15
来る11月3日(土)、整形外科 肩関節鏡手術の名医、日本医科大学特任教授の米田稔先生をお招きし、「五十肩について」の内容で霧島記念病院 管理棟講義室にて特別講演会を開催することとなりました。
米田先生は、関節鏡下手術の開発に携われており、第一人者としてご活躍されております。
また、手術は最終手段という観点から、五十肩における運動療法についてお話いただけるのではと思います。会場の広さの関係上、定員50名での開催を考えております。
当日受付でも構いませんが、お電話でのご予約をお勧めいたします。
詳しくは、霧島記念病院 ☎0995-47-3100 特別講演会の予約についてお問い合わせください。
2018.09.27
平成30年9月30日(日)に予定しておりました霧島市民健康フォーラム講演会につきましては、台風接近の為、延期とすることに致しました。
ご来場者様の安全と、救急災害医療を担う当院の責務を考慮した結果の苦渋の選択です。何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
なお代替日程につきましては、改めてご案内させて頂きます。
2018.09.05
当院、脳ドックセンター主催にて、霧島市民健康フォーラム講演会を開催する運びとなりました。
開催日は9月30日(日)ホテル京セラにて行います。
入場は無料です。皆様のご参加お待ちしております。
2018.05.16
霧島記念病院広報誌『Happy Happy』春号が完成しました
新年度を迎え新入職者も入って来られました。5月に入り徐々に仕事にも慣れて来たと思います。理事長・院長先生の新年度のご挨拶、看護部長のご挨拶、検査科便り、栄養だより等内容盛りだくさんとなっております。画像をクリックしてご覧ください。